Menu
  • HOME
  • 院長のプロフィール
  • オフィス・ツアー
    • アクセスと診療時間
    • オフィスニュース
  • 治療のコンセプト
    • 適応症と禁忌症
    • 治療の手順
    • 痛みを知る
  • カイロ創世物語
    • カイロプラクティック、よくある質問
  • 「脳-身体-心」の治療室
  • HOME
  • 院長のプロフィール
  • オフィス・ツアー
    • アクセスと診療時間
    • オフィスニュース
  • 治療のコンセプト
    • 適応症と禁忌症
    • 治療の手順
    • 痛みを知る
  • カイロ創世物語
    • カイロプラクティック、よくある質問
  • 「脳-身体-心」の治療室

痛みを知る


これまでの医学教育のなかで、「痛み」を学問として教えられてきたことはありませんでした。痛みは、あくまでも何らかの疾患に付随する症状として理解されていたのです。ところがごく近年になって、「痛みそのものが病気」であるという病態があることが分かってきました。「慢性痛症」という概念です。これは単に痛みが長引いているのではないのです。それ以来、痛みの研究も急速に進み、今では痛みを学問として捉える時代になりました。それでも臨床の現場では、まだまだ浸透していないようです。今でも、痛みの学問的理解は徹底していないのかもしれません。

index 痛みを知る

私は痛みを理解しようと、痛みの学びに取り組んできました。特に、世界で最初に愛知医科大学に「痛み学講座」を開講された故・熊沢孝朗教授の研究論文や著書、さらに整形外科医・加茂淳先生(石川県小松市で開業)のサイトや著書には、多くの示唆と学びを頂いてまいりました。そうした学びを自分の学習ノートとして「痛み学・NOTE」にまとめ、ブログに書き残しております。

また、その内容を科学新聞社の発行する「カイロジャーナル」紙や、Webサイト「CHIRO-JOURNAL.COM」に掲載させていただいてもおります。痛みに関心がある方、痛みを知りたいと思われる方々の参考になればと思い、「痛み学・NOTE」の掲載情報のURLを紹介しておきます。

「CHIRO-JOURNAL.COM」                                          (科学新聞社のWEBページです。ここにも「痛み学・NOTE」を連載させていただいております。)

「脳-身体-心」の治療室
(院長のブログです。カテゴリー欄から「痛み学・NOTE」、「痛み考」を選択参照ください)

日本カイロプラクティック徒手医学会・第12回学術大会、特別企画1:熊澤 孝朗先生インタビュー
(平成22年春)
話し手:熊澤 孝朗(名古屋大学名誉教授)
聞き手:守屋 徹(守屋カイロプラクティック・オフィス)


 

アニメ動画で学ぶ「痛み」のこと

「痛みを理解しよう-10分でわかる痛みの対処法」(Brainman chooses)

「痛みへの理解:ブレインマンの選んだ快復への道すじ」

5分でわかる「痛み」と「痛みへの正しい対処法」!!

Pain Management Network(日本語版)http://www.pain-medres.info/chronic-pain/

このサイトは「オーストラリア ニュー サウスウェールズ州保健省」が制作しています。

日本とは制度や習慣の違いがあるものの、痛みを知ること、痛みを管理すること、どう治療と向き合うべきか、たくさんのしさが含まれています。

特に、慢性痛に悩まされている方には、痛みの理解と考え方を変えるという大事な要素が盛りだくさんに紹介されています。

おすすめのサイトです。

 

最近の投稿


  • COVID-19の治療と予防に関する栄養学的提言
  • クリスマス・リースを飾る
  • 年末年始の診療ご案内
  • カバー表紙を変更しました
  • 「脳の中の痛み」書評(山崎徹)

最近のコメント


  • 脊椎分離症、辷り症と診断されたからと言って運動を避ける必要はない に 車田暁則 より
  • 適度な運動の継続は「腰痛予防」におすすめ! に 車田暁則 より
  • 前倒しで桜の写真を! に mchiro より
  • 前倒しで桜の写真を! に 車田暁則 より
  • 晩秋の干し柿 に 車田暁則 より

アーカイブ


  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カテゴリー


  • お知らせ
  • ギャラリー
  • 健康情報
  • 患者さんの声
  • 文献情報
  • 症例
  • 脳と自律神経系
  • 雑記

メタ情報


  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ホームページ・コンテンツ


  • ようこそ
  • 院長のプロフィールと全仕事
  • オフィス・ツアー
  • アクセスと診療時間
  • 治療のコンセプト
  • 治療の手順
  • 適応症と禁忌症
  • 痛みを知る
  • カイロ創世物語
  • カイロプラクティック、よくある質問
  • リンク集
  • オフィスニュース
  • お問い合わせ

Recent Posts

  • COVID-19の治療と予防に関する栄養学的提言
  • クリスマス・リースを飾る
  • 年末年始の診療ご案内
  • カバー表紙を変更しました
  • 「脳の中の痛み」書評(山崎徹)
  • 12月8日(日)当院で「勉強会」そして「忘年会」
  • 第21回・日本カイロプラクティック徒手医学会(10.19~20) テーマは「スポーツケアにおけるコンティニュアム」に参加しました。
  • 第21回・日本カイロプラクティック徒手医学会(10.19~20)
  • 臨時休診のお知らせ
  • 7月臨時休診のお知らせ

Tag Cloud

2017 BKP TAZUE大福 こごみ カイロテーブル シンビジューム ダリア ピロリ菌 プラシーボ効果 健康リスク 健康リスク 健康的食生活 健康被害 内臓脂肪 夜景 夜更かし 患者さんの声 文献 有痛性骨粗鬆圧迫骨折 東京丸の内駅舎 枝垂れ桜 桜 梨 死亡リスク 治療室 活動性 炭水化物 生活習慣 痛み 砂糖 砂糖飲料 老化 胃がん 脳 腰痛 臨時休診 花 菜の花 菩提寺 表紙カバー 認知行動療法 謹賀新年 運動 重ね食い 鳥海山

Categories

  • お知らせ
  • ギャラリー
  • 健康情報
  • 患者さんの声
  • 文献情報
  • 症例
  • 脳と自律神経系
  • 雑記

ADDRESS

守屋カイロプラクティック・オフィス
〒998-0861
山形県酒田市富士見町2-18-1
TEL. 0234-23-4816

お問い合わせ

Copyright © 2015- 守屋カイロプラクティック・オフィス*酒田

Theme created by PWT. Powered by WordPress.org