臨時休診のお知らせ
臨時休診のお知らせ
9月5日(土)~6日(日)は、形態学講座②の授業に出席します。
したがって、5日(土)は臨時休診となります。
形態学講座②の授業の講師は、後藤仁敏先生です。
後藤仁敏先生の紹介
10代の頃から化石・鉱物採取に熱中され、東京教育大学理学部では地質学鉱物学を専攻。同大学を卒業後、東京医科歯科大学歯学部口腔解剖学教室に入局。解剖、組織、発生、進化を実践的に学ばれ、歯学博士、教授となられる。
現在までに1000体以上の人体解剖を行い、人体と歯の解剖学・組織学・発生学・進化学を教えると同時に、サメからヒトまでの脊椎動物の歯の形態・構造・発生・進化の研究をテーマに100以上の論文を書かれている。
古生物学者の井尻正二先生を師事され、恩師は解剖学者の三木成夫先生。
「頭蓋顔面の発生学」を翻訳され、著書の一部に、「歯の比較解剖学」「講座進化4形態学からみた進化」「硬組織の起源と進化」「新・ヒトの解剖」「唯臓論」「歯のはなし・なんの歯この歯」がある。
また、カイロプラクティックの大学で解剖学講師をされていたことがあり、日本だけでなくオーストラリアでの人体解剖の経験を持つ。
今回の授業では、消化器と呼吸器について、その形態・発生・進化について学ぶことになります。