オフィスは花盛りの春です
鉢植えの「延齢草」(深山延齢草)が咲いて、受付のカウンターに飾りました。
「延齢」と名付けてあるのだから、寿命が延びることと関係があるのだろうか…?。
お寺で線香の煙を体に浴びせる仕草をするように、手で花の気を浴びせていく患者さんがいました(笑)。
黄花の君子蘭は今年もたくさんの花をつけてくれ、これも治療室にかざりました。
庭には「こでまり」が咲いています。「カタクリモドキ」に「クマガイソウ」も。
「カタクリモドキ」は、花の形がシクラメンに似ていますね。イギリスでは「流星」という別名で呼ばれているとか。
「モドキ」よりよっぽどロマンチックな名前です。